安達太良山にはほんとの空がありました♪

GW前半は年に2回の墓参で福島へ。この数年、天候その他のタイミングが合わずに登ることができなかった安達太良山にようやく登ることができました。

朝、東北道安達太良SA車中で目を覚ますと快晴で安達太良山もくっきり! 朝食を済ませて登山口へと向かいます。登山口駐車場では好天に背中を押されるように皆さん足早に出発されていました。時間も十分あるので当然ロープウェイは使わずにちゃんと登ることにして出発します。スキー場スタートなのでゲレンデを歩き始め道を確認していたところ、地元の方らしき人がいたので後を歩かせていただきます。ところがこの方、登山道をショートカットしてゲレンデを直登、結果この直登が本日一番の核心部となりました(笑)

スキー場を回り込むようにつけられている登山道はまだ泥濘の残る、意外に登らせてくれる登山道でした。ロープウェイ山頂駅が近くなってくると薬師岳展望台に到着。稜線が一望できるとても気持ちの良い場所でした。ちょうどロープウェイが運行開始したこともあり、ここからは山頂駅からの登山者も合流してきます。雪が残っているところもありましたが、概ね良く整備されている登山道は多くの登山者を受け入れてくれる優しい道に感じました。辺りの風景を楽しみながら登っていると安達太良山のシンボルである「乳首山」がもう目前です。

乳首山といわれる岩峰の手前は稜線上の広場のようになっていてあちらこちらで休憩したり食事したりとたくさんの方で賑わっていました。せっかくなので岩峰に上がってみると360°のパノラマ。時折強めに吹く風に少し煽られながら、景色を目に焼き付けます。山頂でのんびりした後は少しだけ稜線を進みますが、1700mの山とは思えない眺めでした。活火山であることもそうですし、緯度が高いところの山だなぁと感じました。沼ノ平という火口跡を望む牛の背分岐からくろがね小屋方面へと下山するのですが、こちら側は残雪もやや多めで雪渓を楽しむことができました。くろがね小屋付近は場所によっては硫黄臭が強く休憩等も不可のようでしたのでスルー。ここからは標高も下がり午後ということで気温も高め、単調で特筆するようなものもなくゴールまでは少々退屈な道のりとなりました。

今回、念願の安達太良山を歩いて感じたことは、麓から眺めていたイメージと全く異なるスケール感があったことでした。確かに「ほんとの空」はありました。^^

 

f:id:hiromu228:20180501184429j:plain
このあとのゲレンデが本日一番の核心部  笑

f:id:hiromu228:20180501184436j:plain

f:id:hiromu228:20180501184442j:plain
まだ雪解けによる泥濘が残る登山道でした

f:id:hiromu228:20180501184448j:plain

f:id:hiromu228:20180501184453j:plain
薬師岳から見る稜線

f:id:hiromu228:20180501184458j:plain
ナルホドナルホド・・・

f:id:hiromu228:20180501184514j:plain
登りで一番の残雪地帯でした


f:id:hiromu228:20180501184521j:plain
山頂のシンボル?「乳首山」

f:id:hiromu228:20180501184523j:plain
たくさんの方々が思い思いにくつろいでいました

f:id:hiromu228:20180501184528j:plain
岩峰(乳首山)からの眺めは360°パノラマ

f:id:hiromu228:20180501184533j:plain
左側奥に磐梯山。次回は登りたいですね

f:id:hiromu228:20180501184539j:plain
開放感たっぷりの稜線

f:id:hiromu228:20180501184551j:plain
ふり返り見る安達太良山山頂

f:id:hiromu228:20180501184559j:plain
気温も高いのでしょう。福島市方面が霞んでいます

f:id:hiromu228:20180501184610j:plain
火口跡の沼ノ平。すごい光景です

f:id:hiromu228:20180501184615j:plain
牛の背下部からみた岩峰。積雪期にこのルートを登ってみたいです

f:id:hiromu228:20180501184631j:plain
峰の辻も広々として休憩にいい場所でした

f:id:hiromu228:20180501184640j:plain
一気に下りま〜す

f:id:hiromu228:20180501184646j:plain
硫黄臭の漂うくろがね小屋