冬目前の黒斑山はけっこう大賑わい♪

真っ白い世界になる前に初冬の黒斑山から蛇骨岳を歩いてきました。深夜車坂峠に到着したのですがそろそろ標高2000m近くでの車中泊はなかなか寒いものがありました(。>﹏<。)
冷たくて心地よい空気の中「表コース」から登っていきます。展望の開けるところから八ヶ岳などを見つつ樹林帯を登り詰めて槍ヶ鞘に出ると浅間山が出迎えてくれます。ここからは稜線歩きになるので一部樹林を除きず〜っと浅間山を見ながらのハイクとなります。角度が変わりさまざまな顔を見せてくれますが若干飽きてくるかな〜っていうのもありますが・・・(笑)
黒斑山から蛇骨岳で折り返して戻る途中ではたくさんの方々と行き交いました。稜線の登山道が狭めということもありますが、おそらく今年のわが家の山行で一番の賑わいだったような気がします。下山は途中の分岐から「中コース」で下ります。こちらは登ってくる人も少なく静かな山歩きができました。
次は雪の黒斑をスノーシューハイクがいいかな〜♪
下山後は小諸市街にある「あぐりの湯こもろ」で入浴。その後八ヶ岳山麓へ車を走らせ、二つの山域をドライブしながら暗くなるまで山の風景を楽しみました♪

f:id:hiromu228:20161108150243p:plain
高峰高原から見る朝の八ヶ岳は清々しいです。
が〜、車中泊はけっこう寒い・・・

f:id:hiromu228:20161108150244p:plain
車坂峠登山口から表コースへ

f:id:hiromu228:20161108150245p:plain
この季節ならではの・・・

f:id:hiromu228:20161108150246p:plain

f:id:hiromu228:20161108150247p:plain
今シーズン一番の霜柱

f:id:hiromu228:20161108150248p:plain
槍ヶ鞘で浅間山登場♪

f:id:hiromu228:20161108150250p:plain

f:id:hiromu228:20161108150249p:plain
振り返ると遠くに富士山が・・・

f:id:hiromu228:20161108150251p:plain
トーミの頭へ正面から。強めの風が直撃です

f:id:hiromu228:20161108150252p:plain
鋸岳へ続く稜線と裾に広がる湯の平。そして浅間山

f:id:hiromu228:20161108150253p:plain
黒斑山山頂。背後には人がたっくさん(笑)

f:id:hiromu228:20161108150254p:plain
連なる眼下の山々

f:id:hiromu228:20161108150257p:plain

f:id:hiromu228:20161108150255p:plain
外輪山稜線はぬかるみも多いです

f:id:hiromu228:20161108150256p:plain
本日のゴール蛇骨岳。ここで折り返して帰りは中コースで下山

f:id:hiromu228:20161108150258p:plain
帰りのチェリーパークラインの黄葉

f:id:hiromu228:20161108175927p:plain
帰りは佐久を抜けて八ヶ岳山麓経由で。
夕日に染まる男山

f:id:hiromu228:20161108150259p:plain
陽が沈みシルエットとなった八ヶ岳。いい休日となりました^^


保存

保存

癒しのしらびそ小屋♪ —山トモと過ごす愉快な土曜の夜—

今年は上へ上へと登っていない分、癒し系の山歩きが増えている気がします。週末もそんな山歩きプラス、待ちに待ったこのスペースの山仲間とのオフ会に参加してまいりました♪

麦草ヒュッテには夕刻の集合だったのでその前にひと歩き。行き先はふだんあまり行かない場所にしようと思い、下部はカラマツの黄葉の中を歩けそうな「みどり池」ピストンに決定。
時間も余裕たっぷりに9時半ごろスタート。案の定カラマツの黄葉の中静かな登山道を進みます。みどり池入口登山口からみどり池まで標高差500mほどのルートは途中2か所ほど少し登りのキツい部分があるだけで良く整備された気持ちのいい登山道になります。そうして行き着くみどり池の畔にはしらびそ小屋が佇んでいます。厚焼きトーストが有名なしらびそ小屋ですが「ソイツ」は日帰りではいただくことができないのでコーヒーを注文し、陽の射し込む窓辺でのんびりとした時を過ごします。山や自然が好きな人にとってはこんな贅沢な時間は他にありません。
以前、プチバリエーションで稲子岳から西側砂礫地を経て中山峠・黒百合へと歩いたことがあったのですが、今回あらためてみどり池経由で黒百合&天狗もいいかな〜なんて思ったりもしました。

下山後も行ったことのなかった稲子湯で入浴。泉質はとてもいいのですが少々熱めで長湯は禁物な感じでした。胃腸に良いと言われる炭酸泉はほんのり甘さのある味でした。
入浴後は少し彷徨いてから麦草ヒュッテへ。車で行ける小屋なのでグリーンシーズンに泊まるのは初めてです。他のメンバーと合流した後はそれはそれは楽しい時間を過ごさせていただきました。山小屋じゃなかったら深夜まで話していたことでしょう。

楽しい夜から一夜明けた翌日、schenさんが先に帰られた後も天気思わしくないため全員山行は中止。麓のお店でもうひと話しした後、またの再会を約束して解散。いつも行っている八ヶ岳ですがあまりの楽しさにアタマが空っぽになるくらいリフレッシュされました。やはり山の仲間は最高ですね♪

f:id:hiromu228:20161031115323j:plain
稲子集落から望む稲子岳とにゅう

f:id:hiromu228:20161031115324j:plain
みどり池入口登山口より黄葉のカラマツ樹林を進みます

f:id:hiromu228:20161031115325j:plain

f:id:hiromu228:20161031115326j:plain

f:id:hiromu228:20161031115327j:plain

f:id:hiromu228:20161031115328j:plain
途中にゅうの岩峰が見えます

f:id:hiromu228:20161031115329j:plain
途中のこまどり沢は潤う場所です

f:id:hiromu228:20161031115330j:plain
かつてのトロッコ軌道が残っています

f:id:hiromu228:20161031115331j:plain
ここを登り込むとまもなくみどり池です

f:id:hiromu228:20161031115332j:plain
みどり池畔に佇むしらびそ小屋

f:id:hiromu228:20161031115334j:plain
みどり池は本当にミドリ色がきれいです。天狗は雲の中でした

f:id:hiromu228:20161031115333j:plain

f:id:hiromu228:20161031115336j:plain
小屋での〜んびり過ごさせていただきました

f:id:hiromu228:20161031115335j:plain
可愛い来客はそろそろ冬毛だそうです

f:id:hiromu228:20161031115339j:plain

f:id:hiromu228:20161031115337j:plain
下山後は初稲子湯(650円)

f:id:hiromu228:20161031115338j:plain

そして集合場所の麦草ヒュッテに到着♪

f:id:hiromu228:20161031115344j:plain

f:id:hiromu228:20161031115322j:plain
宴は消灯時間まで続きます

f:id:hiromu228:20161031115340j:plain
続きは翌日麓で・・・
写真提供:山侍さん(最後方より)

f:id:hiromu228:20161031115341j:plain

f:id:hiromu228:20161031115342j:plain
蓼科花ファクトリー・ケーキセット(780円・税別)

保存

保存

そろそろ冬支度の尾瀬散策

ゆったりのんびり尾瀬を歩いてきました♪
今年のグリーンシーズンは「登る」より「歩く」が多いシーズンでしたが、歩いて癒されるところでは「尾瀬」はやはり外せない場所のひとつです。土日が晴れたのは約2か月ぶりという週末でしたが、今から月末にかけて尾瀬の今シーズンは終了となります。そろそろ冬支度という草紅葉も枯れ草化しつつある最後の尾瀬を楽しむことができました^^

f:id:hiromu228:20161017123101j:plain
一ノ瀬休憩所。「氷」の文字が似合う季節が懐かしいですね(笑)

f:id:hiromu228:20161017123114j:plain
沢沿いの登山道、朝の気温は0℃くらいでしたが水音が寒さを増長します

f:id:hiromu228:20161017123137j:plain
このルートでは三平峠までが唯一の登りになりますが、陽だまりは暑いくらいです

f:id:hiromu228:20161017123147j:plain
尾瀬沼山荘前。ここでゆっくり朝食休憩♪

f:id:hiromu228:20161017123156j:plain
今日は時計回りで尾瀬沼周回

f:id:hiromu228:20161017123208j:plain

f:id:hiromu228:20161017123217j:plain
尾瀬沼南岸は泥濘があったりと少しだけ道が悪いです

f:id:hiromu228:20161017123226j:plain
小沼湿原から望む燧ヶ岳

f:id:hiromu228:20161017123242j:plain
沼尻に到着。休憩所の焼け跡がまだ残っているので痛々しいですが、たくさんの方々が休憩されていました

f:id:hiromu228:20161017123251j:plain
大江湿原の三本カラマツが黄葉を始めました

f:id:hiromu228:20161017123323j:plain
尾瀬沼ビジターセンター&長蔵小屋前はいつもの賑わいをみせていました

f:id:hiromu228:20161017123333j:plain
今年最後の光景。三平峠への登りから振り返る尾瀬沼と大江湿原。また来年〜^^

保存

保存

雨の御射鹿池

三連休後半は信州方面などでお天気に恵まれましたがそれ以外の日は雨模様のスッキリしないお天気でした。
ほんの少し歩ければと思い土曜の夜から八ヶ岳に向かい車中泊。明け方けっこうな雨音で目覚めとりあえず山麓を車でウロウロ。風もそこそこ吹いていて雨足も時折強まるので茅野のファミレスでモーニング♪
午後は早めに帰宅の予定でしたのでこの時点で山は完全に中止。結局は横谷峡をチョロっと歩き、御射鹿池の紅葉具合を見て、野菜を仕入れて・・・そんな運動不足な休日となりました^^;

f:id:hiromu228:20161011112649j:plain

f:id:hiromu228:20161011112650j:plain
御射鹿池[標高約1500m]

f:id:hiromu228:20161011112648j:plain
横谷峡[入口付近標高約1300m]

f:id:hiromu228:20161011112646j:plain
県界尾根登山口[標高約1700m]

最後にお知らせ〜♪
晩秋の八ヶ岳に集合しませんか〜(^o^)/ - ▲山侍の山旅日記▲

保存

丸山の森と本番間もない白駒池

前回の山はお盆休みだったのでひと月以上開いた「山」。気がつけば紅葉の便りが聞こえてくる季節になってしまっているという・・・(笑)
そんなワケでなまった体では今回も「おさんぽ」といった具合です。
八ヶ岳をホームなどと言っているわりには部分的に歩いていないルートは結構あるもので今回の麦草ヒュッテから丸山山頂の間はそのひとつだったのですが、登りで1時間に満たないこのルートにある「丸山の森」はちょっとした感激でした。北八ヶ岳の他の森に比べて苔のつき方が違う感じでとても雰囲気がいいのです。ちょうど雨の後で水分もたっぷりなこともあって本当に癒しの森でした♪
「丸山の森」を満喫したあとは高見石を経て白駒池へと向かいます。紅葉の時期は異常な混雑ぶりをみせる白駒池ですが見頃にはまだ早いこの時期は人もまだ少ないので紅葉の始まりを楽しむことができました。
今年のグリーンシーズンはどうやら「おさんぽ」で終わってしまうかもです・・・♪(笑)

f:id:hiromu228:20160926200546j:plain
白駒の奥庭もほんのり秋色に・・・

f:id:hiromu228:20160926200547j:plain

茶臼・縞枯も山頂はガスっているようです。左端の赤い屋根は麦草ヒュッテ。来月にははてなスペースのメンバーが集います。

晩秋の八ヶ岳に集合しませんか〜(^o^)/ - ▲山侍の山旅日記▲

 

f:id:hiromu228:20160926200549j:plain

f:id:hiromu228:20160926200548j:plain
今回初めて歩いた「丸山の森」はとても好きな雰囲気でした。

f:id:hiromu228:20160926200551j:plain

f:id:hiromu228:20160926200552j:plain
人にも会わず、少しずつ秋の色に移りゆく森を歩けるのはこの上ない贅沢です。

f:id:hiromu228:20160926200553j:plain
丸山山頂。右に写っている道標を冬に掘り起こしたのは何年前だったかな(笑)

f:id:hiromu228:20160926200554j:plain
シーズン到来を感じさせる白駒池。

f:id:hiromu228:20160926200555j:plain

f:id:hiromu228:20160926200556j:plain

f:id:hiromu228:20160926200557j:plain

f:id:hiromu228:20160926200558j:plain
定番中の定番「白駒池の紅葉」はもうじき本番を迎えます^^

保存

保存

保存

いつもの「にゅう」は大賑わい♪

お盆休みは予定を変更していつもの週末のような感じで八ヶ岳へ向かったのですが、途中でさらに行き先を変更しお馴染みの「にゅう」へ。数えたら15回目でした(笑)
日が昇ってからも駐車場で食事したりとのんびりスタート。このゆったり感もとても心地よいです♪  さすがのお盆休みで駐車場は賑わっていますが登山道は混んではいません。にゅうのピークや岩峰下でもいつになくたくさんの人で賑わい(それでも他のエリアよりは少ないはずですが)滞在中も続々と登ってこられました。たくさんの方とお話ししたのですが初めての方が多く、皆さん声をあげて楽しんでいたので自分たちもハッピーな気持ちになってしまいました♪
のんびりしたあとはいつものように中山へ向かい展望台でちょい休憩。ここでもたくさんの方たちはくつろいでいらっしゃいました。このころから雲の量が増えはじめ日差しも弱くなりますが、その分暑さも和らぎ楽に歩くことができます。
下山途中の高見石小屋は今まで見た中では一番の賑わい。テン場のスペースでも思い思いに休憩している人がいらっしゃいました。何より驚いたのは高見石小屋から白駒池駐車場の間で出会った方々の服装でした。多分テレビで小屋が紹介された?影響なのか、普段と変わらない服装が多かったことです。白駒池ではいくらでも見かけますし特に問題ないと思いますが、高見石では今まであまり見かけない光景でした。皆さん楽しそうで大変結構なことだと思うのですが、スニーカーくらいは履いた方がいいかなぁと思ってしまいます・・・^^;  そんなとっても楽しい北八ヶ岳の山さんぽでした〜♪

下山後パンとコーヒーが食べたくなりあちこちパン屋さんを走りまわり、ようやく茅野市内のパン屋さんでありついたのですが、八ヶ岳山麓のパン屋さんは軒並みSOLD! 予想通り、この時期は一年で一番パンが売り切れる時期なのだそうです。(「となりて」さん談)(笑)

f:id:hiromu228:20160816094644j:plain
朝の白駒荘前

f:id:hiromu228:20160816094645j:plain

f:id:hiromu228:20160816095307j:plain
にゅうピーク。今までで一番長くピークにいました(笑)

f:id:hiromu228:20160816094646j:plain

f:id:hiromu228:20160816094647j:plain

f:id:hiromu228:20160816094648j:plain
東側からの雲が絶え間なく湧き上がります

f:id:hiromu228:20160816094649j:plain

f:id:hiromu228:20160816094650j:plain
樹海の向こうに見える「にゅう」

f:id:hiromu228:20160816094651j:plain
中山展望台からの両天狗

f:id:hiromu228:20160816094652j:plain

f:id:hiromu228:20160816094653j:plain
とっても賑わっていた高見石小屋。この日はスルーです(笑)

保存

保存