秋山山稜山さんぽ[秀麗富嶽十二景九番山頂 倉岳山]

中央沿線という電車アクセスの良さと秀麗富嶽十二景としてファンの多いエリアなのですが、時間もすでにお昼近くでしたので短時間で周回できるルートで、人の少なめな裏(南)側登山口からのスタートとなりました。短時間でしたが、稜線以外は人に会わない静かな山さんぽを楽しむことができました。

中央線側は登山客も多いようなのでよく踏まれているのだと思いますが、南側はわずかなマイカー組だけのためか結構荒れた感じの登山道でした。テープが無ければ危うい箇所もいくつかあって、以前バリルートを歩いていた頃の感覚がほんの少し蘇りました。もちろんれっきとした登山道ですのでちゃんと確認して歩けば問題ありませんが・・・。

午後は薄っすら雪雲もかかり、塵ののような雪がちらつく天気でしたので富士山は見られませんでしたが、楽しめるエリアとして今後も通ってみたくなる、そんな山域でした。

f:id:hiromu228:20190128144157j:plain
浜沢バス停そばの駐車場・・・でいいのかな?

f:id:hiromu228:20190128144215j:plain
民家の傍からスタート。立野峠を目指します

f:id:hiromu228:20190128144230j:plain
倒木の他にもたくさんの小枝でポキポキパキパキポキポキパキパキ・・・

f:id:hiromu228:20190128144244j:plain
沢沿いの登山道は明瞭

f:id:hiromu228:20190128144315j:plain
針葉樹林を抜けて冬枯れの登山道を進みます

f:id:hiromu228:20190128144329j:plain
野峠に到着。ここから稜線歩き

f:id:hiromu228:20190128144345j:plain
乾燥しきった登山道が埃っぽいけど快適なルートです

f:id:hiromu228:20190128144421j:plain
九番山頂 倉岳山山頂。残念ながら秀麗は望めませんでした

f:id:hiromu228:20190128144404j:plain
北側、鳥沢の街並み

f:id:hiromu228:20190128144442j:plain
山頂先は広い尾根ですがすぐに穴路峠へと急下降が始まります

f:id:hiromu228:20190128144504j:plain
乾燥して滑りやすく歩きづらいです

f:id:hiromu228:20190128144518j:plain
新緑の頃は綺麗でしょうね

f:id:hiromu228:20190128144537j:plain
穴路峠分岐が見えます。風の通り道らしく、この日一番の強風帯でした

f:id:hiromu228:20190128144600j:plain
道標がありませんでしたが地図通りに下山

f:id:hiromu228:20190128144614j:plain
下山の登山道も結構荒れていました。当然ポキポキパキパキポキポキパキパキ・・・

f:id:hiromu228:20190128144629j:plain
無事に登山口に到着。ここから駐車場まで地元の方と言葉を交わしながら車道歩きです


地味な写真ばかりでしたのでオマケ♪
2017年に登った12番山頂本社ヶ丸と清八山からの富士山です
 ↓ ↓ ↓

f:id:hiromu228:20190128145739j:plain

 

Guest

山に行きたいと言う娘夫婦を連れて北横岳へ。グリーンシーズンに訪れたのは実に5年振り、ロープウェイを使えば手軽に登れる山なので天気の割にはたくさんの方々が登っていらっしゃいました。紅葉はもうロープウェイ山麓あたりが見頃で、七ツ池などは冬を待つばかりといった様相。気温も3〜5℃くらいとそれなりに冷え込んできていますが、ゲストたちは達成感とともに満喫してくれたようです♪

本日(10月15日)、八ヶ岳初冠雪。祝!^^

f:id:hiromu228:20181015180112j:plain
遅いスタートですがゲストでも時間は充分

f:id:hiromu228:20181015180118j:plain
坪庭の紅葉

f:id:hiromu228:20181015180124j:plain
苔も潤い充分

f:id:hiromu228:20181015180129j:plain
一瞬ですがこの日いちばんの青空。山頂気温は3℃くらい

f:id:hiromu228:20181015180134j:plain
すっかり紅葉も終わり、冬を待つばかりの七ツ池

入笠山と大阿原湿原

今年は天候不順や諸々の事由で行き先変更を余儀なくされることが多いです。それでも結果的に新しい発見や思いがけなく楽しめたりと、結果オーライなことが多いのも事実です。

この週末もそんな山歩きを楽しむことができました♪

f:id:hiromu228:20181009152829j:plain
6時半なのに沢入登山口いちばん乗りでした。樹林を吹き抜ける風がひんやり気持ちいいです

f:id:hiromu228:20181009152845j:plain
もうとっくにゴンドラも動いているのに静かな入笠湿原

f:id:hiromu228:20181009152853j:plain
入笠山山頂手前で雲の切れ間から麓が見えます

f:id:hiromu228:20181009152910j:plain
小休止のあとはお目当ての大阿原湿原へ。林道沿いの樹木の優しい紅葉が綺麗です

f:id:hiromu228:20181009152924j:plain
大阿原湿原入口。雰囲気良さそうです

f:id:hiromu228:20181009152937j:plain

f:id:hiromu228:20181009152945j:plain
展望場所のベンチからの静かな風景。草紅葉の中の鮮やかな紅葉の木々がアクセントになって綺麗です。貸切り状態でのんびり・・・

f:id:hiromu228:20181009152958j:plain
入笠湿原へ戻る途中の八ヶ岳ビューポイント。奥秩父方面は快晴、八ヶ岳のアタマにはしっかりと雲が・・・

f:id:hiromu228:20181009153005j:plain

f:id:hiromu228:20181009153013j:plain

f:id:hiromu228:20181009153021j:plain
緑の中の紅葉はより一層映えます。またしてものんびり山歩きな週末となりました

秋色

2度目の3連休、後半は概ね好天に恵まれた山日和。予定していた山を変更しての山歩きとなりましたが、秋色に変わりつつある木々に癒された休日を過ごすことができました。

f:id:hiromu228:20180925174050j:plain
登山口の標高が2000mのエリアは少しずつ秋色に

f:id:hiromu228:20180925174104j:plain
ナナカマドの実が鮮やかです

f:id:hiromu228:20180925174114j:plain
自然が創り出す造形に見入ってしまいます

f:id:hiromu228:20180925174128j:plain

f:id:hiromu228:20180925184908j:plain
イワインチンがたくさん咲いていました

f:id:hiromu228:20180925174138j:plain
山頂手前から見下ろす池の平湿原

f:id:hiromu228:20180925174153j:plain
見上げた先には雲ひとつない東篭ノ登山山頂

f:id:hiromu228:20180925174205j:plain
西篭ノ登山の斜面にはポツポツと紅色が

f:id:hiromu228:20180925174217j:plain
水ノ塔山へ続く稜線の先には浅間山のアタマだけが見えます

f:id:hiromu228:20180925174229j:plain
鮮やかな色のりんどう

f:id:hiromu228:20180925174239j:plain
いちばん元気のあったマツムシソウ

f:id:hiromu228:20180925174251j:plain
雲の向こうには八ヶ岳連峰

f:id:hiromu228:20180925174330j:plain
水ノ塔山手前にはしっかり秋色

f:id:hiromu228:20180925174311j:plain
水ノ塔山。眼下には高峰温泉とスキー場が見えます

f:id:hiromu228:20180925174343j:plain
歩いてきた稜線。帰りは左下の林道を歩いて戻ります

f:id:hiromu228:20180925174354j:plain
林道のお供に「キリンレモン!」

f:id:hiromu228:20180925174408j:plain
登山口に戻って静かな池の平湿原を散策♪

癒しの森

南八ヶ岳で5か月、北八ヶ岳ではなんと7か月ぶりというお久しぶりの八ヶ岳山さんぽとなりました。

紅葉時期には大変な混雑を見せるこのエリア、近年のメディアの露出により登山客はもとより、観光客も確実に増えてきています。麦草峠の駐車場にも警備員が立っていて管理されていました。

苔の森は相当の雨を吸い込んでいるようで水も滴る状態。登山道も水没箇所がいくつかありました。まずは白駒池を眺めながらにゅうへ向かったのですが、にゅうの人の多さは歴代1位! 岩峰下の隅っこでこっそりと休憩させていただきました(笑)

その後「にゅうー中山ー高見石」の足慣らし周回コースを辿ったのですが、久しぶりに歩く苔の森は新鮮で癒し効果絶大! あらためて北八ヶ岳の森の癒しを実感することができました♪

f:id:hiromu228:20180918133319j:plain
ほんのり色づき始めた白駒池。今月末にはたくさんの人で賑わうことでしょう

f:id:hiromu228:20180918133331j:plain
秋の始まりを感じます

f:id:hiromu228:20180918133346j:plain
滴り落ちるほどの水分を含んでいます

f:id:hiromu228:20180918133359j:plain

f:id:hiromu228:20180918133417j:plain
にゅうから見る硫黄岳から天狗岳、そして縞枯山方面は雲の中でした

f:id:hiromu228:20180918133432j:plain
にゅうの岩峰にはたくさんの人・・・

f:id:hiromu228:20180918133446j:plain
中山へ向かう道は静かな癒しロードでした

f:id:hiromu228:20180918133501j:plain

f:id:hiromu228:20180918133516j:plain
水没状態の登山道(中山−高見石間)

f:id:hiromu228:20180918133529j:plain

f:id:hiromu228:20180918133543j:plain
秋ですね♪