ホワイトクリスマス in 北八ヶ岳♪

本格的な雪山シーズンを迎え、自身1年9か月ぶりの雪山はスノーハイクで幕開けしました♪
24日の稜線はほぼ雲の中だったので上を目指さずに水平移動に切替えて白駒池へ。ロープウェイでのラクラクハイキングですがスタートが遅かったのでまずは真っすぐ白駒池へ向かいます。どうやら22日に結構な雨が降ったらしく例年に比べ雪が少なすぎでしたが久々の雪上はとても楽しいものです。一度融けた感じで凍結箇所もそれなりにありますがノーアイゼンで問題ありません(すれ違った方々はほとんどアイゼンしていましたが・・・)
メルヘン街道もアスファルトが見えてる箇所もあるくらいの積雪です。向こうに見える麦草ヒュッテの屋根にも全く雪がありません。秋にはてなスペースのみんなと集まった記憶が懐かしく蘇ります。
白駒池に着くと1人だけ池を横断して青苔荘に向かう登山者が見えました。池の上はというとまるで雪が無くスケートリンク状態です。それでもお決まりなのでスノーシューに履きかえてお決まりのポーズ! そして湖畔の東屋でサンタ&ツリーでメリークリスマス♪♪
気温は-12〜3℃程度なのですがやはり池の周りは風が抜けるので寒さも倍増、長居は無用です。相変わらず上は雲がかかりっぱなしなので来た道を戻ることにします。
ロープウェイ山麓駅に下山してレストハウスでのんびりと休憩しいつもの温泉へと向かいました〜♪

f:id:hiromu228:20161226125349j:plain
白駒池よりメリークリスマス♪

f:id:hiromu228:20161226125412j:plain
時折見える青空に白い樹々が映えます

f:id:hiromu228:20161226125429j:plain
うっすらと覆った雪の下は凍っています

f:id:hiromu228:20161226125445j:plain
ここまで誰にも会わない静かなスノーハイクです

f:id:hiromu228:20161226125500j:plain
12月にしては少な過ぎますね・・・

f:id:hiromu228:20161226125516j:plain
リースの赤がとっても鮮やかで綺麗です

f:id:hiromu228:20161226125530j:plain
スケート靴を持ってきたほうがよさそうでした

f:id:hiromu228:20161226125543j:plain
ハイ、お決まりのポーズ!(笑)

f:id:hiromu228:20161226125558j:plain
茶臼・縞枯はずっと雲の中

f:id:hiromu228:20161226125623j:plain
ロープウェイの時間もあるのでそろそろ帰ります

f:id:hiromu228:20161226125637j:plain
天気はイマイチでしたがホワイトクリスマスを満喫できました〜♪^^

保存

鎌倉天園さんぽ&カフェ♪

「山」はお休みでしたが少しは歩きたいので久しぶりに「鎌倉天園さんぽ」♪  紅葉もほぼ終わりということで観光客も少し落ち着いた感があるのですが意外にもハイカーがたくさん歩いていらしてました。鎌倉を歩いていてちょっと楽しいのはハイカーたちの服装です。ヘタすりゃハイヒールなんて方もいらっしゃるし、とてつもなくガチ山装備の方もいらっしゃいます。そんな人間ウオッチングも鎌倉ハイキングの楽しみかもしれません(笑)
車をいつもの駐車場に止めてから早速クレープ購入。食べ歩きながら観光客でにぎわう鶴岡八幡宮を横切り瑞泉寺そばの天園ハイキングコース入口まで街中を散歩します。瑞泉寺山門の紅葉はまだ秋を楽しませてくれる色合いを保っていました。ハイキングコース内は老若男女たくさんの方々が行き交っています。途中の天園休憩所ではたくさんの方が飲食を楽しみながら休憩されていました。
天園休憩所と横浜市最高地点を通り過ぎると大平山山頂(159.2m)ですが手前の広場は公園のようになっていてここでもたくさんの方々がお弁当を広げていました。この日は歩いたあとに馴染みのカフェでランチしたりするのが目的だったのでコースを休憩はせずに広場を後にします。このまま尾根を建長寺円覚寺まで歩けるのですがお腹も空いてきたのでショートカットして覚園寺へと下山しそのままカフェへ♪ 
ラッキーなことに窓際のこたつ席が空いていたのでの〜んびりとランチをしオーナーと少しおしゃべりを楽しみます。ランチの後は街を散策して帰るという、何とものんびりとした週末の一日となりました♪ 

f:id:hiromu228:20161212142712j:plain
まずはコクリコのクレープでエネルギー充填!♪

f:id:hiromu228:20161212142713j:plain

f:id:hiromu228:20161212142714j:plain
瑞泉寺山門はまだ紅葉が綺麗でした

f:id:hiromu228:20161212142715j:plain
しっかり整備されたハイキングコースは誰でもハイキングを楽しめます

f:id:hiromu228:20161212142716j:plain
鎌倉には「切り通し」がたくさんあります。大きいところは道路などに見られますが、こんな小さな切り通しもたくさんあります

f:id:hiromu228:20161212142718j:plain
横浜市最高点付近にある天園の看板。休憩所もすぐそばにあります

f:id:hiromu228:20161212142719j:plain
目の前の一番高いところが大平山山頂159.2m  鎌倉アルプス最高地点です

f:id:hiromu228:20161212142717j:plain
湘南の海。中央の岬の裏側が稲村ケ崎。岬から左に続く海岸が鎌倉・由比ケ浜になります

f:id:hiromu228:20161212142720j:plain
尾根から下りてくると竹林が多く見られます

f:id:hiromu228:20161212142721j:plain

f:id:hiromu228:20161212142722j:plain
覚園寺のハイキングコース入口の仏さま

f:id:hiromu228:20161212142723j:plain
馴染みの燕CAFEさん

f:id:hiromu228:20161212142724j:plain
窓際のこたつ席でのんびり♪  動けなくなります^^;

f:id:hiromu228:20161212142725j:plain

f:id:hiromu228:20161212142726j:plain

f:id:hiromu228:20161212142727j:plain
ほぼお決まりの道を散策。もうじきクリスマスですね〜♪

保存

箱根エリア3連チャンの締めは明神ヶ岳♪

金時山、矢倉岳ときたら最後は2年半振りの明神ヶ岳。登山口は紅葉も終わり観光客もまばらな「曹洞宗大雄山最乗寺」ですのでまずはお参りしてからスタートです。
ここ明神ヶ岳はこの登山口から距離約10km標高差約800mとほどよい山歩きが楽しめます。外輪山なので山頂からは金時山などへ縦走もできますがアクセスが厄介なのでほとんどピストンしかしません。
特に危険な箇所もない登山道は下部は植林帯で上部は山腹を巻くように登り詰めて稜線にでます。朝のうちは富士山も見えていたのですが稜線にでるころにはすっかり雲に覆われてしまいました。ちょうど昼時ということもあって山頂ではたくさんの方々がランチや休憩でくつろいでいました。わが家も久しぶりにカップ麺やいなり寿司でのんびりランチ休憩をすることができました。
帰りはちょっと寄り道しながらの下山で久々に夕方いっぱいまでの山歩きとなりました♪
*今回の写真は3枚目以降はEOS KISS+オールドレンズ(Super Takumar 1:3.5/28)で撮影しております^^

f:id:hiromu228:20161205141959p:plain
南足柄市内から望む富士山と矢倉岳

f:id:hiromu228:20161205142000p:plain
正面にど〜んと横たわる明神ヶ岳

f:id:hiromu228:20161205142003p:plain
大雄山最乗寺の参道

f:id:hiromu228:20161205142005p:plain
登山道脇の仏様たち

f:id:hiromu228:20161205142006p:plain
下部はこんな登山道が続きます。地質も粘土質が多く雨のあとは厄介です

f:id:hiromu228:20161205142007p:plain
途中振り返ると丹沢・大山(右側三角錐)が見えます

f:id:hiromu228:20161205142008p:plain
上部は苔むす山腹を巻きながら進みます

f:id:hiromu228:20161205142009p:plain
このコースには水場が2か所ありここは「明神水」。ちなみに下方の水場は「神明水」

f:id:hiromu228:20161205142010p:plain
山頂から望む金時山と続く稜線

f:id:hiromu228:20161205142011p:plain
反対側には小田原と湘南(西湘)の海が広がります
このあとウロウロウロウロ楽しく下山しました♪

保存

保存

シーズンインは近場の矢倉岳♪

 例年雪のシーズンインといえばほぼ八ヶ岳が定番中の定番だけど今年は近場の「矢倉岳」。もちろん雪山というほどの積雪はないけれどのんびりとしたシーズンインとなりました♪
先週の金時山同様地蔵堂から出発するコースだったのですが、雪を楽しみにしていたのか地蔵堂BTでは思ったよりたくさんの方々で賑わっていました。コース上はところどころで雪が残っているものの踏まれたところは泥濘に近い状態になりつつありました。山頂までの間はほとんど誰にも会わずに到着したのですが、山頂の雪原ではグループなどたくさんの方々がさまざまな調理をして楽しんでいました。我々もマットを広げ温かい飲み物と軽食で休憩。生憎の雲で富士山はほとんど見られませんでしたがのんびりと雪の風景を楽しむことができました。
下山時は足柄峠のほうへ向かい別コースで地蔵堂に戻りました。帰りにはJR山北駅前にある町営の人工温泉で汗を流し同じく駅前にある定食屋さんで食事をして帰宅するという短時間で十分に楽しむ週末となりました♪

f:id:hiromu228:20161128141121p:plain
登山口付近の「金太郎の大もみじ」

f:id:hiromu228:20161128141122p:plain
地蔵堂からの植林帯は案外登り応えもあります

f:id:hiromu228:20161128141123p:plain
先週登った金時山への稜線が見えます

f:id:hiromu228:20161128141124p:plain
山頂直下の階段。近年整備したこの階段のおかげで足元が滑らなくなりました

f:id:hiromu228:20161128141125p:plain
雲がなければススキの向こうには富士山が・・・

f:id:hiromu228:20161128141126p:plain
山頂でくつろぐ方々♪  このあとも続々と人が増えていきました

f:id:hiromu228:20161128141127p:plain
下山時、矢倉岳を振り返る

f:id:hiromu228:20161128141128p:plain
日陰ではこのくらい雪が残っているところもありました

f:id:hiromu228:20161128141129p:plain
樹林に優しい陽が射し込みます

f:id:hiromu228:20161128141130p:plain
登山口付近はまだまだ紅葉が楽しめます

f:id:hiromu228:20161128141131p:plain
JR山北駅前の「ポッポ駅前屋」
ご飯もの定食をいただくつもりだったのですが少し遅めだったのでご飯が無くなってしまいました〜残念(笑)

保存

保存

金時山山頂は相変わらずの混雑ぶり〜♪

しっかり根雪になるまでの間、初心に返って歩いてみようということで金時山へ行ってまいりました。
以前は乙女峠や公時神社からのコースがほとんどでしたがこの日は南足柄の地蔵堂から登ります。
地蔵堂からは金太郎コースがメインとなるのですが、今回は登りは金太郎コースの右手尾根のコースを使い足柄峠からの林道ゲート前駐車場へ上がり山頂へ。帰りは猪鼻砦からメインの金太郎コースを下る半周回コースとなります。
朝ということもあり登りのコースで林道ゲート前までは誰にも会わない静かな山歩きを楽しめます。最後の山頂直下はさすが人気の山という感じで人々が行き交いますが個人的感想としては箱根側コースよりも使いやすい印象があります。
山頂ではたくさんの人で賑わっていましたがそれでもまだMAXというほどではありませんでした。
帰りの金太郎コースではお昼ごろでもたくさんの方が登ってこられましたが登山道も広いのでゆったりと歩くことができ、この山域での最後の紅葉を楽しむことができました。
かつて八ヶ岳北アルプスへ足を伸ばす前に丹沢の主たる山々を歩いたことを思い出し、今年の冬はあらためて丹沢や御坂山系の山を歩いてみようかな〜なんて思っています♪ 

f:id:hiromu228:20161121135121p:plain
朝、矢倉沢集落から見る矢倉岳(右)と金時山(左奥)

f:id:hiromu228:20161121135122p:plain
地蔵堂BT。売店ではおやきなども食べられますし、地蔵堂奥には人気店「万葉うどん」もあります

f:id:hiromu228:20161121135123p:plain
地蔵堂の紅葉

f:id:hiromu228:20161121135124p:plain
前日の雨で落葉がたっぷり水を吸っています

f:id:hiromu228:20161121135126p:plain

f:id:hiromu228:20161121135125p:plain
右側の尾根ルートはちょっと登りごたえがあります

f:id:hiromu228:20161121135127p:plain
猪鼻砦からの富士山

f:id:hiromu228:20161121135128p:plain

f:id:hiromu228:20161121135129p:plain
正面に金時山を見ながら林道を進みます

f:id:hiromu228:20161121141217p:plain
山頂直下からは距離は短いですが階段を含めた急登になります

f:id:hiromu228:20161121135130p:plain
金太郎も出迎えてくれますよ

f:id:hiromu228:20161121135131p:plain
まだびっしりというほどの混雑ではありませんね(笑)

f:id:hiromu228:20161121135132p:plain
箱根外輪山から芦ノ湖大涌谷の噴煙。右手奥には駿河湾もみえます

f:id:hiromu228:20161121135133p:plain
山頂で少しのんびりしたあとは登ってきた階段でスタコラ下山です

f:id:hiromu228:20161121135134p:plain
金太郎コースから見る金時山

f:id:hiromu228:20161121135135p:plain
金太郎コースは上部は広い尾根道、下部は沢沿いの癒されるコースです♪

保存

保存

回想2012 〜 ある冬の風景♪

 そろそろ冬の準備にとりかかる季節となってきましたが、来る冬の雪の具合はどんな感じになるでしょうか。昨シーズンは諸事情でひと冬を棒に振ったので今から静かにワクワクしているところです。とはいえゆるめにのんびり楽しみたいと思っていますが・・・(笑)
そんなワケでシーズン直前「ある冬の風景」をピックアップしてみました。使い古した写真で申し訳ございませんが2012〜2013ごろの北八ヶ岳、ピークハントではない風景です♪

f:id:hiromu228:20161118132301p:plain
賽の河原にようやく陽が射し込んでくる

f:id:hiromu228:20161118132302p:plain
雪の「賽の河原」は夏の雰囲気とはひと味違います

f:id:hiromu228:20161118132303p:plain
高見石小屋、お決まりのショット

f:id:hiromu228:20161118132304p:plain
高見石から見下ろす白い白駒池

f:id:hiromu228:20161118132313p:plain
煙突のけむりがホッとさせてくれる

f:id:hiromu228:20161118132305p:plain
丸山へ向かう登山道。白い樹林がたまらなく美しい

f:id:hiromu228:20161118132306p:plain
おそらく八ヶ岳のなかでも訪れる人の少ない「丸山」冬は特に少ないかも

f:id:hiromu228:20161118132307p:plain
冬季閉鎖中のメルヘン街道

f:id:hiromu228:20161118132308p:plain
雪原と化した白駒池

f:id:hiromu228:20161118132309p:plain
−20℃近い気温なのに陽の光が暖かい

f:id:hiromu228:20161118132311p:plain
三ツ岳。積雪後はノートレースなこともしばしば

f:id:hiromu228:20161118132312p:plain
三ツ岳三峰

f:id:hiromu228:20161118132310p:plain
今年はどんな冬になるでしょうね・・・♪

保存

保存

保存

保存

保存

保存